小樽の伝統産業であるガラス工芸の製作を実際に体験できます

制作
体験

日本で唯一の浮き玉工場で
制作体験

普段なかなか見ることのできないガラス製造現場で、とろとろのガラスから形になるまでの制作過程を体験できます。
好きな色やひび模様、泡模様など、浮き玉は網の色も選ぶことができます。
竿の先に巻き取ったガラスに息を吹き入れて形を作る吹きガラスは、型を使って形を作る型吹き(浮き玉系)と型を使わずに様々な技法や道具を使って形作る宙吹き(グラス類)の2種類の技法があります。
自分デザインの世界で一つのオリジナルガラスをご自分用や親しい方へのプレゼントなどに。
思い出に残る感動の体験を是非いかがでしょうか。

※要予約です。当日予約は受け付けておりません。
※ガラス冷却に1日かかるため、作品の引き取りは翌日以降になります。発送も可能です(送料別)。

体験
概要

【体験所要時間】
浮き玉系は約10分、グラス類は15~20分です。
当所は一人ずつ実施していきますので、1時間あたり浮き玉系なら4人、グラス類なら3人が目安です。

【料金】
浮き玉作り 2,500円 *ガラスの色や紐の色も選べます。
浮き玉キャンドル 3,800円 *ガラスの色や紐の色も選べます。
グラス作り 3,000円~ 
※グラス作りに関しては色や模様はオプションとなりますので、
自分の好きな色や模様を選んでオリジナルマイグラスを作ってみましょう!
色付け単色400円、ミックスカラー500円、ひび模様・うずまき泡模様200円、色口巻き300円、取っ手400円等々。
無料サービスとして、アルファベット1文字を作品に入れることも出来ます。
ほとんどのお客様が入れてますので、思い出・記念にイニシャルを是非どうぞ!

【受付時間】
1時間ごとの受付となっております。
10:00~/11:00~/13:00~/14:00~/15:00~

【定休日】
土曜日・日曜日

【駐車場】
5台

【その他】
・服装指定はありませんが、動きやすい服装でお越しになることが望ましいです。
・夏場は工場内が暑いので、ハンカチやタオル・飲料などご持参されることを勧めます。

ご予約

ご予約はメールまたはお電話にて受け付けております。
メール:info@asaharaglass.com
電話番号:0134-25-1415
制作中・作業中は電話に出られないため、メールの方をお勧めします。

※予約時間に遅れないよう余裕をもってお越しください。10分以上遅れますと次のスケジュールに支障をきたすため、体験を実施できなくなることがあります。予めご了承ください。
また予期せぬ設備の不調・故障などの不可抗力により制作体験を実施できない事も起こりえます。その際に発生する負担について当所では責任を負いかねますので、予めご了承下さい。
当所は土日が定休日のため、金曜18時以降の予約リクエストに対する予約確定またはキャンセルの通知が週明けになります。宜しくお願い致します。

PAGE TOP