glass

修理完了~窯に火を入れました!

炉床(ろしょう)・煙道・2次空気の通路に こびり付いていたガラスも、
トンカンはつったり ベビーサンダーで削りとったりで、 何とか修理完了!
PB114339.JPG
ルツボも午前中に到着。
PB114340.JPG
うちで使ってるツボは、ねこツボというタイプ。
大きさは350ポンド。 
大玉を吹く時には結構な量のタネ(5~8㎏位) を巻くので、巻き口(開口部)も大きめです。
値段は 5.9諭吉ほど。
重さはどれ位あるのかな? 
全然重くて持てないので、こんな原始的なやり方で ツボを窯に入れてます。
PB114345.JPG
前後左右 OKですかね?
PB114346.JPG
前面に レンガを積んで、耐火材で巻口の周りを塞いで 出来上がり。
メンテにだしていたロータリーブロアも戻ってきたので、
善は急げ(笑) 本日17:00 窯に火を入れました!
PB114349.JPG
窯の後ろ側。
最初は ガストーチを使って 少しずつ 温度を上げていきます。
何故少しずつかって?
それはですね、ツボは焼き物なので、ゆっくりしっかり焼きを入れていかないと長持ちしないっちゅう事ですね。
陶器を焼くときも、徐々に上げてって徐々に下げますよね。
あれと同じ原理なんじゃないのかな。
その温度を上げるときに使ってる チェックシート。
PB114351.JPG
うちはローテクですから、全て 手動でやってます。
という事は、温度を上げきるまでは、24時間つきっきりで窯の面倒を見る=不眠不休?
いえいえ、アシスタントのフルと交代で 火加減を見ていきます。
今夜はエスローの番。
朝まで。
23時からKeepに入ったので、こんなことも。へへへ。
PB114353.JPG
PB114354.JPG
こういうの ちゃんとしておかないとねっ!(笑
さて、珈琲でも淹れますか…。

関連記事

PAGE TOP